blog
public
0が1に変わる変化とそれ以外の変化を分けて考える
10000人のフォロワーより、10人のファン、2人の友人
10年も立てばより安価で良い技術が出てくるので、10年後も同じモノを使用するということは考えないほうがいい
10日で仕上げるタスクであれば、2割の2日で8割のタスクを終わらせる
1つに絞る
1つのツールで全てをこなそうとしない
20%ルール
20点と0点を選ばないといけない場合もある
30 day challenges
3Dをアニメーションに使うことに感じる違和感は、関数の無理な共通化と似ている
<
>
トップページ
/
blog
public
0が1に変わる変化とそれ以外の変化を分けて考える
10000人のフォロワーより、10人のファン、2人の友人
10年も立てばより安価で良い技術が出てくるので、10年後も同じモノを使用するということは考えないほうがいい
10日で仕上げるタスクであれば、2割の2日で8割のタスクを終わらせる
1つに絞る
1つのツールで全てをこなそうとしない
20%ルール
20点と0点を選ばないといけない場合もある
30 day challenges
3Dをアニメーションに使うことに感じる違和感は、関数の無理な共通化と似ている
<
>
トップページ
藤田晋の仕事学
キャリア
やりたい
仕事
をすることによって
モチベーション
ンがあがるわけではない。結果を出して人から
評価
されることでモチベーションがあがる。
早く結果を出すためには何をすればいいか。それはズバリ「場数を踏む」こと。 →
成長は経験の質の掛け算
「偉い人」や「仕事の出来る人」より「志の高い人」と付き合う。
会社でのレースで脱落していく人の順位は、
1:
忍耐力
のない人
2:目標設定の低い人
3:変化できない頑固な人。
競争力とは忍耐力。企業に入ってからの競争で求められる忍耐力とは、結果が出ないときに結果を出すまで頑張りとおせるか。
本当に怖いのは誰かと競って負けることや、誰かに劣ることではなく、負けたことで自分の頑張りまでも否定してやる気がなくなってしまうこと。
私がメンバーを選ぶときには優秀さよりも、目標共有できる人を選ぶ。
成功するには、孤独と批判をうけてそれを乗り越えることが必要。
何事もプロセスを楽しんで
継続
することにハマることが出来れば続けるのは簡単。
キャリア
クールなことはクールな人がやる
凡人が価値を持つには「希少性のある専門性をもつ」か「希少性のある役職を経験する」しかない
動くコードはあなたが書いてね、僕はそれを追いかけて変更性が高まるように設計して書き直すから
収入は「どれだけかけがえのない存在になれるか」に比例する
地味なヤツのほうが固く儲かる
所属する会社に一歩線を引いて接する
選ぶ側の立場になれると強い
👀3つの得意の掛け算だけではダメ。市場サイズが重要
👀「出世なんていいから一生プレーヤーで「いいや」」ではなくて、一生プレーヤーで活躍し続けるなんて、もの凄く能力がある一握りの人に限られる
👀真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話
📐チートシート
仕事
20%ルール
キャパを超えたら超えさせたままにする
仕事は一日1つだけ目的を立てる
全ての仕事は代行業である
定期的なPooling
相手に求められるためには安直に求めに応じない事が大事
良い仕事はいかに自分の手を動かさないか(既存で済ませるか)
モチベーション
名言
後ろ向きのモチベーション
習慣を設計する
評価
専門職よりもビジネス職のほうが年収を上げやすい?
書いたことしか評価されない
自分が作った(関わった)ものも世の中にあるその他と同じくくりで接する
評価とは被評価者と評価者の間のコミュニケーション
👀正しく評価される自己評価の書き方
継続
すぐには変われないことをあらかじめ覚悟して変わろうとする(変わらないことにがっかりしない)
やりきる力
一発のクオリティを追い求めるのではなく、日常的な継続を維持する
努力を継続する方法論
小さなリズムを持つ
心が折れずにゲーム開発を続ける方法
成果ゼロの日をなくす。1はゼロではないから
習慣を作る重要な要素の一つは「頻度」
起動スイッチを作る
1ヶ月で成果が出るようなやり方は他の人も1ヶ月でやることができるので卓越性は無い
月別アーカイブ
2025年(68)
1月(14)
,
2月(54)
2024年(32)
1月(2)
,
2月(2)
,
4月(3)
,
5月(9)
,
6月(4)
,
7月(3)
,
8月(4)
,
9月(1)
,
10月(1)
,
11月(1)
,
12月(2)
2023年(41)
1月(29)
,
2月(1)
,
3月(6)
,
4月(2)
,
5月(1)
,
9月(1)
,
12月(1)
2022年(84)
1月(16)
,
2月(1)
,
3月(1)
,
4月(5)
,
6月(6)
,
7月(1)
,
8月(9)
,
9月(19)
,
10月(16)
,
11月(2)
,
12月(8)
2021年(47)
1月(10)
,
2月(3)
,
3月(4)
,
4月(13)
,
5月(1)
,
7月(1)
,
8月(1)
,
9月(3)
,
11月(2)
,
12月(9)
2020年(3)
12月(3)
2019年(5)
1月(4)
,
2月(1)