logo
/
動くコードはあなたが書いてね、僕はそれを追いかけて変更性が高まるように設計して書き直すから
いうてITは分野が広すぎて、すべてを極めるのは困難、広く浅く知りつつ一部を深堀りするT字型キャリアやπ字型キャリアが推奨されるぐらいだから、ある分野において自分が深い知識を持っているからと周囲を叩いても別の人は他の分野で専門であったりするわけで、マウント取るのは本当に不毛。
例えば僕はクソコード動画などと揶揄する作品を出してるけど、コードの品質はともかく動くものを超高速で作れる人が世の中にはいるわけで、一方で僕は動くコードを書くのは平均以下なので、それはそれで尊敬する
だからこれは定期的にずーっと言ってるんだけど、 「動くコードはあなたが書いてね、僕はそれを追いかけて変更性が高まるように設計して書き直すから」 これがプロダクトの生産性を常に高く推移していける戦法だと思っている。
分業役割の分割が必要
それなりにいろんなことをできる人よりも、特化した人を集めたほうが集団として強くなる