logo
/
2025-02-24 Obsidianで繰り返しタスクの管理にsilhouetteを使ってみる
2025-02-25
silhouette

経緯

Obsidian Tasksは特定ノート上でタスクが複製されるがこれはいまいち使いにくい
スケジュールタスクはGoogle Calenderを使うのが最も簡単なのだが、Obsidianとの接続ができない

内容

silhouetteではルーチンタスクを運用する

繰り返しの無い特定日付に紐づいたタスクはスケジュールとして扱い、通知が必要な場合はgoogleカレンダーに、そうでない場合は特定のDaily Noteに記述する。 READMEにも以下のように書いてあるためプラグインの思想にも合致する

ワンタイムタスクの場合
実施予定日のDaily Noteにタスクリストとして追加します。Silhouetteの機能は使いません。

繰り返しタスクの場合
繰り返しタスクファイルに登録します。登録された繰り返しタスクは、今開いているDaily Noteに対してSilhouette: Insert tasksコマンドにより、タスクリストとして追加します。

「計測」を使用するか?

今までのデイリーノート運用では、時間はhh:mm - hh:mm形式で手動で付与していた。また、付与するタスクよりも付与しないタスクの方が数が多い = あまり計測はしていない。
時間記録の有用性は認めるけれど、あとから活用したことはあまり無い。
1ヶ月の時間の確認とかは意味がないけど、デイリー・ウィークリーの振り返りでどのような時間を過ごしたかの記録はやはりしたほうが良いか?
試してみる → 2025-02-25~ 時間記録を試す
時間計測が有用であったとして、累積よりfrom - to形式のほうがわかりやすいのでは?
累積形式は中断を挟んで計測できるのは便利
ただ、from-to形式でも中断再開分はその分複数書いていけば良いだけな気がする
Silhouette: Insert current timeで初回はfrom、2回目はtoが挿入される
秒単位1桁分単位で計測する意義はあまりないのでこちらで良いかもしれない(すべての機能を使う必要はない)

ホットキー割当

  • Silhouette: Insert tasks
    • 1日1回しか使用しないコマンドにホットキー割り当てるのは勿体ないか?普通のコマンドパレットで良い?
      • sil taで確実にこのコマンドを選択できるのでこれで良さそう ⭕️
  • Silhouette: Push timer
    • 「未計測 -> 計測中 <-> 計測済」のすべてを移行できるのでこれだけで良い
    • ただ、累積計測は多分使用しない
  • Silhouette: Insert current time: alt-tOpen today's daily noteからの置き換え)
    • 今はBeeftextのスニペットでmin;hh-mm現在時刻を入力しているが、これはカーソルがある場所にそのまま入力される
      • 行の先頭に勝手に入力してくれるこのコマンドを使用したほうが便利
    • Insert tasksと違って1日に何度も実行する
  • Silhouette: Cycle bullet/checkbox: 通常のコマンドで良い

ログ

タスク管理個人サイトの刷新とObsidianを引っ提げアウトプットへの再挑戦を始める7つの習慣Inboxには「今進められるタスク」だけ入れるObsidianでチェックボックスを管理するObsidianで日付付きタスクを管理するPKMでタスク管理もすると終わったタスクまで候補に出てきてしまうTODOを作るときは同時に関連するDO NOTをつくるToDoとDoneは別個で記録したほうがよいかもしれない「何がやれるか」じゃなくて、「何時間集中できたか」という考え方「最も優先度の高い作業」だけをタスクとして扱う「重要度が高く緊急度が高いタスク」「重要度が高く緊急度が低いタスク」を同じように取り組もうとしてはいけないやることを一個に絞るストリームログタスクに必要なメタデータタスクはtodoとwanna doに分けるタスクは公に宣言して始めるタスクは短い時間でこなしてもよいという感覚を持つタスクは究極的には0に近づけたいタスクは記録が先、計画が後タスクタイムボックスタスク管理・PKMとしての分類と情報閲覧としての分類タスク管理手法としての未来日記チーム作業では、常に情報(状況)をアップデートしないとすぐにタスクが腐るルール・チートシート・ルーチン・タスクの違い一日一つのことに注力するのか、たくさんのことを少しずつ進めるのか全体像を明確にする情報のゴミ箱にならないように常時手入れをする擬似コードでタスク管理散らばったタスクを一つに集計するのではなく、一つに管理したタスクをフィルタする目標・やりたいこと・プロジェクトの関係性着手可能なネクストステップを作る私たちは重要なことしかやっていない自分は能力の低い側の人間だと受け入れて計画する自分を整理する👀自分のプロジェクトが炎上しない理由について整理する📄Obsidianで使うタイトル用語集📐チートシート🧾タスク管理とPKMの扱い見直し@2024-04-12~