教育私は子どもたちにプログラミングを教えています。学習を進めてても調べ方が分からないのでエラーが出るたびに
「答えを教えてください!」「なんかできません」
「答えを教えてくれません」とクレームです。 うまく動きさえすれば、それでいい。
でも、なんか違うって、ずっと思っています。 エンジニアってわからないことに対してワクワクしながら調べて、
問題を解決するのが一番楽しく私は続けています。 優秀なお子さんは、自分で考えて解決できます。
そして「やったー!先生できたー!」と報告してくれます。 プログラミングに限った話ではないですが、個人的には
分からない人 (特に初学者) には答えを教えるのではなく、答えに至るプロセスを教える、
というのが非常に重要だと考えています。 プログラミングスクールの講師を2年間続けて限界が来て辞めた話