blog
public
0が1に変わる変化とそれ以外の変化を分けて考える
10000人のフォロワーより、10人のファン、2人の友人
10年も立てばより安価で良い技術が出てくるので、10年後も同じモノを使用するということは考えないほうがいい
10日で仕上げるタスクであれば、2割の2日で8割のタスクを終わらせる
1つに絞る
1つのツールで全てをこなそうとしない
20%ルール
20点と0点を選ばないといけない場合もある
30 day challenges
3Dをアニメーションに使うことに感じる違和感は、関数の無理な共通化と似ている
<
>
トップページ
/
blog
public
0が1に変わる変化とそれ以外の変化を分けて考える
10000人のフォロワーより、10人のファン、2人の友人
10年も立てばより安価で良い技術が出てくるので、10年後も同じモノを使用するということは考えないほうがいい
10日で仕上げるタスクであれば、2割の2日で8割のタスクを終わらせる
1つに絞る
1つのツールで全てをこなそうとしない
20%ルール
20点と0点を選ばないといけない場合もある
30 day challenges
3Dをアニメーションに使うことに感じる違和感は、関数の無理な共通化と似ている
<
>
トップページ
本質の理解
2025-02-03
2025-02-03
「つまり〇〇とは△△である」
本質の理解の目安
「つまり〇〇とは△△である」と一言で語る
よくあるのが因数分解 A = B × C × D
※
ビッグワード
と一般化に注意
イノベーション、スマートなどビッグワードを使えばそれっぽくはなるが、何も伝わらない
一般化知るギルト抽象度が高すぎて結局何にも適用できない
「
べし・べからず
」を語れる
本質を導き出す意味
特に重要なことを把握することでミスや失敗が防げる
第一人者として認知される
※本質を出せなければ、仕事ができてい
ても必ずしも他者からの良い評価は得られない
フレームワーク
と
本質
の違い
フレームワークは「〇〇を説明して」と言われたときの答え
本質は「それについて自分はどう考えるのか」というというの答え
前者で整理して話せば「わかりやすい」と思われるが、本質を加えなければ説得力が生まれない
自分で導いた本質なら他者と同じでも違ってもOK
大切なことは自分の足でたどり着くこと(
情報を自分の言葉でまとめる
本質のセルフチェックとして
記憶に残るか
様々な事象を整理・分析したり、結論を導き出せるか
新しいことや複雑な仕事を進める際の指針となるか
「オリジナルの価値を生み出せる」状態を目指す
学びの重要なエッセンスを人に伝え、教えることができる
自分にしか出せない価値は何かを認識してオリジナルスキルとして確立していかないと、
代替可能
な人
AI
やテクノロジーに取って代わられてしまう
関連
スキルセット変革
フレームワーク
フレームワークに依存する問題について
ライブラリとフレームワークの違い
思考のフレームワーク
情報を自分の言葉でまとめる
本を読むときには、読みながらページ数と、短いキーワードをメモしていく
代替可能
1ヶ月で成果が出るようなやり方は他の人も1ヶ月でやることができるので卓越性は無い
AI
AI vs 人間
AIに対する考え方
AIのプロンプトは魔法の成り立ちに近いのかも知れない
AIはリソースさえ確保すれば無限(※)に増殖できるので、凡人の存在価値が薄くなる
ChatGPT
ChatGPTとかCopilotの登場で「自分じゃなくても良い」という現象が加速している
井の中の蛙でいたかったのに大海側が押し寄せてくる
収入は「どれだけかけがえのない存在になれるか」に比例する
対話型AIのユースケース
手で描くのもAIで描くのも妄想の具現化という意味では同じだが完成へのワクワクの性質が全く異なるもの
文章執筆
経験は代替不可能
自分が自分だという認識があるなら、対話する相手が人間でもAIでも代わりはない
本質の理解の目安
本質を導き出す意味
との違い
自分で導いた本質なら他者と同じでも違ってもOK
「オリジナルの価値を生み出せる」状態を目指す
月別アーカイブ
2025年(68)
1月(14)
,
2月(54)
2024年(32)
1月(2)
,
2月(2)
,
4月(3)
,
5月(9)
,
6月(4)
,
7月(3)
,
8月(4)
,
9月(1)
,
10月(1)
,
11月(1)
,
12月(2)
2023年(41)
1月(29)
,
2月(1)
,
3月(6)
,
4月(2)
,
5月(1)
,
9月(1)
,
12月(1)
2022年(84)
1月(16)
,
2月(1)
,
3月(1)
,
4月(5)
,
6月(6)
,
7月(1)
,
8月(9)
,
9月(19)
,
10月(16)
,
11月(2)
,
12月(8)
2021年(47)
1月(10)
,
2月(3)
,
3月(4)
,
4月(13)
,
5月(1)
,
7月(1)
,
8月(1)
,
9月(3)
,
11月(2)
,
12月(9)
2020年(3)
12月(3)
2019年(5)
1月(4)
,
2月(1)