全部Obsidianでやる必要はないんじゃないかな
まえおき
Obsidianは面白いし書きやすい。
プラグインやCSSスニペットでカスタマイズもガンガンできる。
なのでついつい「無理して」やろうとしたりすることが
(できちゃったりするのでなおさら)
多くなって返って身を縛っているのじゃないかい?
ということも増えてきた。
そんな気が個人の中で盛り上がってきたので
(上司がいなくて今日中に終わらせないといけない仕事も無い)
こんな日は一度我が身を振り返って見てみてもいいのではないだろうか。
やれるけどわざわざObsidianでやらんでもいいよね
日々の数値記録とその集計
去年(2022年)の5月に初めて見つけて試行錯誤しながら使ってきたんだけど、それとは別に年末も押し迫った12月の22日に健康診断受けたら心臓やっちゃってて、そのまま緊急入院、手術入院と相成った。
そんでド年末にやっと退院できたんだけど、そのせいで
といったいかにも日記に書きそうな日々の記録事項が増えてきた。
で、その頃「メタデータ(フロントマター)からDataviewで情報取り出して集計できる!」って感じの情報が多くて、すっかりその気になっていた。
普通に考えればデイリーノートそのものはそもそも「日々の情報」を書き残すためのもので、そこに「毎日記録しなければいけない」情報を残すのは自然の流れ。
たまたまメタデータ入力が楽になるプラグイン
[Meta Bind Plugin]https://github.com/mProjectsCode/obsidian-meta-bind-pluginもあって、嬉々としてデイリーノートにメタデータの項目を増やし、気がつけば20個以上になっていた(朝昼晩の血圧と脈拍だけでも3×高、低、脈拍で9個)。
ところが予想以上にこのデータが活用できない。
特に医者に対しては結局Excelか何かで見やすい表にして渡さなきゃならないけど、使いこなせなくて見てExcelに入力すると言う頭悪いやり方になってた。
なんか頭いい蓬莱学園的な「エレガントな解決策」が有るような気はするんだけど
-
言うてPCでの使用がメイン
-
どうせ仕事でExcel使うのでライセンスは有る
-
仮に私的共有を重視するにしてもGoogleスプレットシートも有る
ので無理せずにデイリーノートにはGoogleスプレットシートのリンクを貼って忘れずに書き込める程度に留めて、その手のメタデータ項目及び入力フォーム、それに関するDataviewを全部なくしてスッキリしたのでしたマル。
https://note.com/natsuki_ass/n/n18d7b3f74650 より
ホンマこれ
効率がいいから、使いやすいからObsidianを使っているのに、1つにまとめることが目的で使いにくさを許容するのはおかしい
でも往々にしてそうなっちゃうもんなんやけど