blog
public
0が1に変わる変化とそれ以外の変化を分けて考える
10000人のフォロワーより、10人のファン、2人の友人
10年も立てばより安価で良い技術が出てくるので、10年後も同じモノを使用するということは考えないほうがいい
10日で仕上げるタスクであれば、2割の2日で8割のタスクを終わらせる
1つに絞る
1つのツールで全てをこなそうとしない
20%ルール
20点と0点を選ばないといけない場合もある
30 day challenges
3Dをアニメーションに使うことに感じる違和感は、関数の無理な共通化と似ている
<
>
トップページ
/
blog
public
0が1に変わる変化とそれ以外の変化を分けて考える
10000人のフォロワーより、10人のファン、2人の友人
10年も立てばより安価で良い技術が出てくるので、10年後も同じモノを使用するということは考えないほうがいい
10日で仕上げるタスクであれば、2割の2日で8割のタスクを終わらせる
1つに絞る
1つのツールで全てをこなそうとしない
20%ルール
20点と0点を選ばないといけない場合もある
30 day challenges
3Dをアニメーションに使うことに感じる違和感は、関数の無理な共通化と似ている
<
>
トップページ
Obsidianでのspaced repetition
2024-05-07
2024-05-07
Obsidian
参考
Loading...
プラグイン
obsidian-recall
データが別途jsonに保存されるので、思想としてはこっちがいい
Anki(タイトルを見て答えを思い出す)が目的なので、レビューと言う感じではない
2024-05-07 ほぼメンテされてないのでこっちの採用は難しい
obsidian-spaced-repetition
ノートにタグをつける必要がある
ノートのフロントマターにデータが書かれる
Flashカードと、ノートレビューの機能があって、ノートレビューが良さそう
2024-05-07 いれるだけ入れて触ってなかったので触ってみる
やっぱりフロントマターに情報が残るのが微妙
Obsidianのフロントマターを見栄え良くする
評価基準
スキップした時はgood
有益(fruitful)だと思ったらhard(間隔が短くなる)
そうじゃなかったらeasy(間隔が長くなる)
「エバーグリーンノートできた」と思ったら終了
Smart Random Note
検索結果などからランダムでノートを開く
ちょっと目的とは反しているかも
ログ
2024-05-07
レビュータグをnote配下すべてのノートにつける
機械的に
レビュー時に外す or 整理する
template配下にもつけた → templateにつけるとそれから生成したものにも無条件でついてしまう(item_templateなど)ので削除
レビュータグつけたら2hopが無限につながったので、タグは対象から外す
リンクは2hopなど接続に、タグは集計に使う
タスクノートは明示的にtasksに移しても良いかもしれない
レビュータグつけ忘れそうだな...
何かで設定できない?
レビュータグが付いていないノートを集計して表示するとか?
月ルーチン
で確認する形にした
タスクやmocは除外する
それはそれであってもいいと思うけど、タグ付与は別途したい
テンプレートを使用する手もあるが、それぞれのテンプレートに仕込まないといけないのがダメ
作られたときに共通で発火してほしい
関連
Obsidianで死んだノートを作らないための方法
spaced repetition(間隔反復)
Obsidian
Androidで瞬発的にメモできる環境を整える
Foam
Obsidianでweb clipper
Obsidianでマインドマップを記述する
Obsidianの同期方法
Obsidianの困りごと
PKMツールの変遷
obsidianをpublicとprivateで併用する
scrapboxやobsidianはトップダウンリンクじゃなくて、ボトムにタグをつける運用の方が正しい?
ナレッジログ
ノートのマージ機能
全部Obsidianでやる必要はないんじゃないかな
💿Obsidianで使うタイトル用語集を決める
参考
プラグイン
ログ
月別アーカイブ
2025年(68)
1月(14)
,
2月(54)
2024年(32)
1月(2)
,
2月(2)
,
4月(3)
,
5月(9)
,
6月(4)
,
7月(3)
,
8月(4)
,
9月(1)
,
10月(1)
,
11月(1)
,
12月(2)
2023年(41)
1月(29)
,
2月(1)
,
3月(6)
,
4月(2)
,
5月(1)
,
9月(1)
,
12月(1)
2022年(84)
1月(16)
,
2月(1)
,
3月(1)
,
4月(5)
,
6月(6)
,
7月(1)
,
8月(9)
,
9月(19)
,
10月(16)
,
11月(2)
,
12月(8)
2021年(47)
1月(10)
,
2月(3)
,
3月(4)
,
4月(13)
,
5月(1)
,
7月(1)
,
8月(1)
,
9月(3)
,
11月(2)
,
12月(9)
2020年(3)
12月(3)
2019年(5)
1月(4)
,
2月(1)
🌱信頼できる振り返りのシステムを使ってノートを書く
久しぶりに読書とノートの話です。
knowledgestuck.substack.com