logo
/
API的な人とのコミュニケーション
人の言葉はまっすぐ受け取る
  • 裏でどう思われてようが関係ない
本音とか素を出すのもいいけど、相手が期待する役割を演じないといけない
  • 中のロジックはどうでもいいからapiは整備する
  • 内部実装がどうなってようとIOの明確化さえされていれば問題ない
相手から見たら言ってることではなく、やっていることがその人の正体に該当する
他人が評価するのは自分の行動と言動だけで、思考は関係ない