logo
/
人は自分が思い描いた通り、口に出した通りの人間になる
API的な人とのコミュニケーションを考えると、人から見たら「言っていることとやっていることしかわからない」(言ってることではなく、やっていることがその人の正体とは言うが)なので、事実これは完全に正しい 「この行動をしたのだからそれにふさわしい行動を続けないといけない」みたいな逆のコンコルド効果につながるような気もする
よく見るこれにも通じる
「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。」
「言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。」
「行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。」
「習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。」
「性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」
(マザー・テレサ)

人って基本的に自認の通りの人物になるから、毎朝起きてから「わたしは誠実で勤勉で健康的な食事ばっか取るからいつも気分もいいしスマートな女だ」とか呟いておけばなぜか本当にそれ寄りな感じの生活できるんだよね。マジ脳みそ単純で人生ちょろい
https://x.com/llx_ayu_xll/status/1824762427684290574
悪い側もそう。私ってバカだからさぁって言い続けると本当馬鹿になってしまう
ちょっと違うが、「人は想像したことしかできない想像したことは実現できる)」とかともつながる気がする
自分の持った夢に自分の人生は概ね比例する結果を生む(孫正義)
Loading...