結論を出す・向き合う
人生はDisagree and commitの連続なので...
いやなタスク😇
-
いつかやらなきゃと思っていると、なかなか手をつけられない。決まってない、やらなきゃいけないという不安と心配が悪循環を生む
-
「このタイミングでやる」と決める。決めてしまえば、それに向かうことができる。
ストレス💀
-
まず向き合う
-
これがストレスなんだ。とはっきりするだけで、気持ちの整理がついてくる
-
そして、その解決法を三つ考えて書き出す。
-
それを一つずつ、淡々と実行して行く。
-
それでも解決しない場合は、また三つ考えて実行してみる。
-
さらに次の三つを考えて実行する。
-
たいていはそれで解決するが、それで解決しないものはもうどうしようもないと割り切ってしまう
怒り💢
-
なんで自分が怒っているのかを考えてみる
-
「自分のプライドを守りたいだけ」「自分を否定されたから、さらにそれを否定したいだけ」などがわかることもある
-
第三者にその怒りを話してみる
-
これは怒っても良いことなのか?
-
大抵は「そんなの無視しときなよ」「怒る価値もないよ」となる
-
「怒っていいよ」「はっきり伝えた方がいいよ」となった場合でも、第三者に相談をするというステップを挟むことで、冷静かつ適切な伝え方が可能となる
嫌なこと😒
-
結論を出して、それ以上考えない
-
気になったまま放置しているのが一番よくない。
-
しっかりと向き合って、とりあえずでもいいので結論を出す。
-
抜本的に解決しなくてもよいので、自分なりの方針を決める。そうしたら、それ以上は考えない。
イライラ🤬
-
自分の心の器🥛を知る
-
重要なのは「心の器の大小」ではなく、「自分は心の器が小さいんだ」と理解すること
-
そのうえで自分にフィットした対処法を実践して、自分をコントロールして行くことが大切