logo
/
何も得るものがない時間
attachments/Pasted image 20250227171448.jpg

人生は「スマホ依存から脱却できるか」に結構かかってるんだよね
特にtiktokやyoutubeショートなどの「無益情報クイックドーパミン」系のコンテンツ
こういうのを見ていると、1日が何時間あっても足りない
しかも何も得るものがない
まさに「最凶の」コンテンツと言える
https://x.com/azusa_ey/status/1890750825447805081

人生人生の電車からは降りない方が良い個人サイトの刷新とObsidianを引っ提げアウトプットへの再挑戦を始める「最大限努力した結果、自分が大したことのない人間だった」ということを知る恐怖いつか死ぬ。生きるために生きる。やむを得ない面倒はよい、思考停止の非改善はだめやりたいはやりたくない方向から決めていっても良いコミュニケーション一日の価値を低く見すぎ一発のクオリティを追い求めるのではなく、日常的な継続を維持する世の中は常に自分の上位互換のような人がいるように感じます。これを考えると自分という存在は必要なのかと悩みます。皆さんはどのようにこれを解決していますか?人生という貴重なリソースを何に使うか人生のレールからは外れないほうが良い人生の成功は主に3択人生の歩み方(タルムードの知恵)人生は運の連続今は労働と必要なものがつながっていないから、やりがいを感じにくくなった仕事も練習も、やらされるものではなく、自分がやりに行くものでないといけない他人の言動や行動が間違っているとかそんな評論をしてる暇に、自分を振り返って自分の人生を充実させる努力をしてください先入観なく、目指す理想の世界を実現するために一番効果的な方法を考える命をかける山の麓で見上げるだけの人にならないように。弱者が勝つための行動指針最初から強いやつの特徴求められる場所で生きる社会における自分の可能性を固定化してはいけない結論を出す・向き合う自分の持った夢に自分の人生は概ね比例する結果を生む(孫正義)自分を後回しにしない👀「そうなれたかもしれない自分」を体現する他人から目をそらす👀「出世なんていいから一生プレーヤーで「いいや」」ではなくて、一生プレーヤーで活躍し続けるなんて、もの凄く能力がある一握りの人に限られる👀エンジニアはツライよ👀何故人生はこんなにもつまらないのですか?👀僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった👀優秀といいますが、その人たちは何か成し遂げた物があるでしょうか?📐チートシート