logo
/
ハードワークをせずに成功する人はいない

「運動をして身体を鍛えよう!」にたいして「鍛えすぎると故障します」って、どんだけバイアスかかった事例かよ。
ハードワークするから余裕に対応できる閾値も上がるし実績や人脈ができて楽もできる。若いうちにハードワーク経験しないと子どもできても仕事と育児両立できないよ
身体を壊さず必要な休みは取るべきだし会社の言いなりに残業なんかしなくていい。でも自分の人生に対してハードワークした方がいい

申し訳ないけどハードワークせずに成功するひとはいないです。リスクを過度に避けてリビングデッド(ゾンビ)になるのか、うまくリスクに向き合い挑戦し成功をするのかは考えた方がいいです。世の中生存者バイアスよりも敗残者の認知の歪みのほうが問題度大きいです
ハードワークというより、とにかく訓練の繰り返し才能や運の要素もあるけど、誰でも訓練でできるようになると思う
https://x.com/MotoyasuYamada/status/1871376957998555274

引用中にある通り、体を壊すような無理や次に繋がらないただの作業やりつづけるひつようはないが、やりきる力覚悟を持って泥臭くハードワークをしないといけない場面はある。
その努力をやらない言い訳のために、「生存バイアス」だとか、「働き方改革」だとかを持ち出すのはずるいかもしれない
別に廃人になれだとか、死ぬ直前までやりきれ、とは言ってないのに...
被害者でいられると楽
もしかして: 努力の方向性を間違えるといくら努力しても意味がない