logo
/
「いつか〇〇したい」と言いながらやらない理由には「自分の可能性をずっと夢見ていたい」という心理がある
いろんなことに憧れる割何にも手を付けない理由は、「うまくいくかわからない状態」から「失敗が判明した状態」にするのが怖いからとほぼ一緒
「いつか〇〇したい」と言いながら全然やらない人の心理として「自分の可能性をずっと夢見ていたい」というのはよくあることだと思う。計画や実行をして夢を具体化し始めると、困難も具体化されるので、思ってたより良いものじゃないと夢が崩れて行くことを無意識的に回避してるパターン。
やりたいと言いつつやらない事は、直感的にリスクや困難を感じている場合が多い。そして「そのリスクや困難を乗り越えてでも、〇〇をやりたいか?」と考えたときに、無理(=これ以上は考えるのが面倒)だと感じてしまい動けなくなる構造もよくある。つまり課題解決の思考ができると行動力は上がる。 https://twitter.com/kobaka7/status/1226462333871878144
現実当事者になりたくない感情もありそう
夢だけ見ていたくて実際の努力はしたくない

関連