logo
/
凍結された Twitter アカウントを削除する(2021 年版)
2021-01-28
ブログ

事の顛末

Twitter のアカウントが何らかの理由で凍結された場合、所持者はほぼ全ての編集操作が許可されない状態になります。

できること

  • ログイン
  • 自分の投稿の確認(画像などは見えない状態になっています)
  • 他人のアカウントの閲覧
  • トレンドの閲覧
  • etc.

できないこと

  • 新規ツイート
  • 既存ツイートの削除
  • 新規フォロー
  • アカウント削除
  • プロフィール編集
  • etc.

凍結した状態で削除をしようとした場合

1.削除操作直前

before_delete.png

2.削除操作後

reject_delete.png 1 の様に削除直前まではいけますが、アカウント削除を押下しても拒否通知が表示されます。
これはツイート削除やプロフィール編集操作の場合も同様です。

実際にやったことと進捗

1/23 23:00 凍結解除申請

削除のリクエストは出来ない(?)ようなのでまず凍結の解除をリクエストする必要があります。 アカウントの凍結についてを参照し、アカウントの凍結またはロックに異議申し立てをするからリクエストを行います。 request.png

入力内容

  • 問題の詳細
    アカウントが凍結されていて削除が出来ません。
    凍結解除はしなくて良いので削除をお願いいたします
  • 氏名
    削除するアカウントに対して本名を使いたくなかったので偽名を使用しました。本当は良くないと思いますが、特に確認もありませんでした。
  • Twitter ユーザー名
    ログインユーザー ID が固定で指定されています
  • メールアドレス
    アカウントに登録してあるメールアドレスでなくても問題有りません。

1/23 23:00 受付メール受信 & 返信

受信メール内容
ご利用ありがとうございます。

お客様のアカウントに関する異議申し立てを受け取りました。このメッセージに返信し、このメールアドレスが使用可能なことを確認してください。いただいた情報を確認次第、ご連絡します。

通常は、Twitterルール(https://twitter.com/rules)または利用規約(https://twitter.com/tos)への違反があった場合にアカウントを凍結します。さらに、Twitterルールへの違反が繰り返されると永久凍結となることがあります。

よろしくお願いします。

Twitterサポートチーム
何も指定はなかったので、特に追加入力はせず返信しました。

1/27 18:00 凍結解除確認 & 削除

審査や解除しましたなどの連絡は一切届きませんでした。
もっと前に解除されていた可能性はありますが、今回の場合は4日以内に対応が行われました。
必要のないアカウントだったのですぐに削除しましたが、そのまま使い続けようと思えば使える状態になっていたように感じます。

もう一つのアカウント

もう一つ必要のない凍結されたアカウントがあったので同様の手続きを行いました。
前述のアカウントはほとんど使用していなかったので休眠アカウントの凍結的な物だと思います。
それに対し、もう一つのアカウントは少し Twitter ルールに抵触しているものなので結果が異なる可能性があります。

1/27 18:44  凍結解除申請 & 受付メール受信 & 返信

同様の処理を行いました。

2/4 9:42 別途メール受信

前回は受信しなかったメールが届きました。
ご利用ありがとうございます。

このたび、ご利用のアカウントが凍結されましたのでお知らせしております。ログインできなかった場合は、パスワードリセットメールをリクエストしてみてください。

フォロワーやフォロー数が元の状態に戻るまでに数時間かかる場合があることをご了承ください。

このアカウントは送信専用ですので、また何かありました際には、ご利用のTwitterアプリまたはフォームページから報告を送信していただけるようお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

Twitter
元々凍結されていたのに再度凍結?と思いログインしてみましたが、凍結が解除された状態でした。
妥当な理由で凍結されたアカウントでも意外とあっさり解除されてしまいました。
「削除したいから」という旨を送ったのが効いているのだと思いますが、同じ様な言説を使えば普通に解除されるのでしょうか?
検索すると不当な凍結でも解除まで数ヶ月かかっている例もあるので謎です。

関連