logo
/
AirPods(Pro) のバッテリー警告音がうるさい問題を問い合わせてみた
2021-04-06
ブログ

結論

仕様で、変更する方法もない

AirPods(Pro) のバッテリー警告音が心臓に悪い

CHAT2
ポ ↑ ン ↓ ポ → ロ ↓ ロン ↓
Airpods(Pro)を使用していてバッテリーが減少するとこんな感じの警告音が鳴ります。感覚では 10%か 20%を下回ったときに鳴っているようです。この警告音めちゃくちゃびっくりしませんか?
私は比較的健康体なのですが、この音がなるたびに10秒ほど動悸がおさまりません。AirPods が電池切れ寸前まで行くのは月に 1、2 回程度で忘れた頃に来るので余計驚きます。

他の音は大丈夫

  • ノイズキャンセリングの切り替え音(ポ ↑ ン → / ピ → ロ ↑ ーン)
  • 端末との接続音(テ → ロ ↑ ーン / テ → ロ ↓ ーン)
上記の音も AirPods 自体のシステム音なのですが、これは自分が何かのアクションを行った際に鳴る音なので心構えが出来ていますし、音も比較的穏やかなので問題有りません。

警告音なので仕方ない部分はあるけど

バッテリー警告音は「警告音」なのでユーザーに気づかせる役割が有るのはわかるのですが、1 音目が強すぎると思います。最初にアクセントを置くのではなく、徐々に強くなる音にするなど工夫は出来るはずです。
危険性を伴う警告ではなく、必ず耳元で鳴るので穏やかにしても良いと思うのですが...

iPhone などの音量変更では変化がない

iPhone 本体のボタンによる音量調整、設定からの音量調整などではこの音の音量は変わりませんでした。

多分無理だけど問い合わせてみる

以下の3つを目的に、Apple サポートに問い合わせを行いました。「仕様で変更は出来ない」という返答だと予想はしています
  • バッテリー警告音を変更する方法は有るか
  • 音量を変更する方法は有るか
  • 同様の問い合わせは有ったか

結果

3 つとも無い 残念です。

やりとり

※かなり省略します
CHAT2
Apple サポートにお問い合わせいただき、ありがとうございます
AirPods のシリアル番号を教える
CHAT1
AirPods Pro にてバッテリー残量低下時の警告音が心臓に悪いのですが、音量を下げる、音の変更等は可能ですか?
CHAT2
AirPods の仕様としての通常の動作という事が確認する事ができました。
CHAT2
今回の場合ですと「バッテリー残量低下時の警告音の音量が大きくて心臓に良くない」ということで、貴重なご意見を取り入れさせていただきまして、今後の品質の向上に勤めてまいりたいと思います。
CHAT1
仕様であることは最初からわかっているので、お手数ですが「変更や調整が可能か」「同様の問い合わせがあるか」についてお答えいただけますか?
CHAT2
変更や調整に関しましては、現時点では資料をご確認をさせて頂いてりましたが、手立てはないご状況となります。
CHAT2
同様のお問い合わせに関しては、報告がされていないものとなります。そのために、○○ 様の貴重なご意見を参照させていただきたく存じます。

検討してくれることを期待

流石に今まで一度も同様の意見がなかったということは信じられませんが、本当に私の意見が最初だったとしたら変更の検討を期待しています。