blog
public
$ログ
$規範
0が1に変わる変化とそれ以外の変化を分けて考える
0と100で考えない
10000人のフォロワーより、10人のファン、2人の友人
10年も立てばより安価で良い技術が出てくるので、10年後も同じモノを使用するということは考えないほうがいい
10日で仕上げるタスクであれば、2割の2日で8割のタスクを終わらせる
1つに絞る
1つのツールで全てをこなそうとしない
20%ルール
<
>
トップページ
ブログ
経験地図(Exp Map)
/
blog
public
$ログ
$規範
0が1に変わる変化とそれ以外の変化を分けて考える
0と100で考えない
10000人のフォロワーより、10人のファン、2人の友人
10年も立てばより安価で良い技術が出てくるので、10年後も同じモノを使用するということは考えないほうがいい
10日で仕上げるタスクであれば、2割の2日で8割のタスクを終わらせる
1つに絞る
1つのツールで全てをこなそうとしない
20%ルール
<
>
トップページ
ブログ
経験地図(Exp Map)
人生で大切なのは、とりあえず「あの山に登るぞ」と決めること
自分が
登る山
さえ忘れなければ、小石に躓いたり道を間違えたりしても大したこと無いと思える
追い抜かしていく人がいてもはるか先を行く人を見ても関係ないと思える
とにかく自分の山を登る、それだけに集中していればいい。
要は
目標
設定ってことですわな
Loading...
→
人は自分が思い描いた通り、口に出した通りの人間になる
目標
いつか死ぬ。生きるために生きる。
やりたいはやりたくない方向から決めていっても良い
ミニマムアイデア(目標)を実現していって、少しずつ範囲を大きくする
ルール・チートシート・ルーチン・タスクの違い
振り返りは目標ややりたいことと関連させる
文化祭前日の空気
目標とやりたいことの違い
目標の分割
目標は小さく、細かく、近くに
目標を達成する努力でなければ意味がない
目標・やりたいこと・プロジェクトの関係性
自分は能力の低い側の人間だと受け入れて計画する
自分を整理する
人は自分が思い描いた通り、口に出した通りの人間になる
人生
夢を大きく持つのは良いが、今の自分の立ち位置を誤魔化してはいけない
経験地図(Exp Map)とは
月別アーカイブ
2025年(162)
1月(16)
,
2月(102)
,
3月(44)
2024年(36)
1月(3)
,
2月(2)
,
4月(3)
,
5月(9)
,
6月(4)
,
7月(4)
,
8月(4)
,
9月(2)
,
10月(1)
,
11月(1)
,
12月(3)
2023年(43)
1月(30)
,
2月(1)
,
3月(6)
,
4月(2)
,
5月(2)
,
9月(1)
,
12月(1)
2022年(88)
1月(17)
,
2月(2)
,
3月(1)
,
4月(5)
,
6月(8)
,
7月(1)
,
8月(9)
,
9月(19)
,
10月(16)
,
11月(2)
,
12月(8)
2021年(50)
1月(12)
,
2月(3)
,
3月(4)
,
4月(14)
,
5月(1)
,
7月(1)
,
8月(1)
,
9月(3)
,
11月(2)
,
12月(9)
2020年(3)
12月(3)
2019年(5)
1月(4)
,
2月(1)
竹村俊助 | 株式会社WORDS代表 (@tshun423) on X
人生で大切なのは、とりあえず「あの山に登るぞ」って決めることだな。自分が登る山さえ忘れなければ、小石につまづいたり道を間違えたりしても大したことないって思える。追い抜かしていく人がいてもはるか先を行く人を見ても関係ないと思える。とにかく自分の山を登る。それだけに集中してればいい。
twitter.com