何も引き継がれてないとか、何も教えられてないとか。 まあ確かにあまり整理されてない現場は多いし、苦労もしただろう。 けど、じゃあそうやって文句言ったからには少しでも手順書の雛形を起こしたり、既存のドキュメントのインデックスくらい整理したのよね? と言うと何も出てこないのよね。来たときよりも美しくってのは、掃除だけじゃなくプロジェクト開発でも言える事やろ。 それと、後から来た人は、自分が来るより前の状態を観測できないから「これでも限られたリソースの中でかなり頑張った方なんやで」ってのも察してやれ。察した上で、どこに問題があり、何をすればいいか、 その対応分の工数貰えるか、作業のついでで出来るのか、 とかを踏まえて立ち回りは変えようね。 マトモな人間は皆やってるんだよ