あっちはこう、こっちはこう、じゃなくて、まずは一貫性! 業務要件でもアーキテクチャ設計でも、一貫性が貫かれていれば「こうなっているはず」が効いて、スピードが上がる
もうみんなコードの記述スタイルでいちいち議論するより一貫性が担保されてることの方が大事だって学んだじゃないですか アーキテクチャだって要件定義だって、まずはプロジェクトとしての原理原則、方針が決まっていて、それぞれの設計は特別の理由がない限り、それに沿ってる一貫性の有る状態を作る