logo
/
この判断があっているのかを悩むのではなく、判断を正解にする力が必要
  • 判断基準で重要なのが、「この判断があっているのか」ではなく「この決断をピンどめしてそこに向かう」ということ
    • あっているのかどうかなんてわからんし、選択肢がいっぱいありすぎてわからない
    • どれも正解だしどれも不正解
    • 正解にするには正解にしていくしか無い
      • 正解っぽい判断をしても正解まで導けなければ意味がない
  • 目標をピンどめしてそれを追う