拾い物かつ Mac の配列で申し訳ないのですが、主な違いは以下になります。



2025-01-28追記今はもうUS以外を使おうとは思えません
ただこれはUSに慣れたからであって、JISより優れているからというわけではありません
慣れるまでは戸惑いますが、ホームポジションからの指の移動は明らかに少なくなるので、慣れれば入力しやすくなります。ただし、キーを2つ押さなければいけないので、写真などを連続して遷移させる場合などはかなり面倒です。
白は真っ白という訳ではなく、いわゆるオフィスキーボードのような配色です。見慣れた色なので安心感があります。
墨(黒)はあまり見かけない色です。重厚感や高級感があります。私は墨の方が好きです。

通常の US 配列より更に癖が強いため、US にするか JIS にするかが一番悩むところです。

上が無線タイプです。無線タイプには電池を入れる必要があるため、上の方に少し出っ張りがあります。また、無線(Bluetooth)は Professional というモデルしかないため、後述する静音タイプは選択できません。

無刻印は圧倒的かっこよさと引き換えに、完全な記憶力を求められます。
色は墨の方が好きと書きましたが、無刻印なら白の方が好きかもしれません。
(親指2本が普通に使えるキーがスペースしかないのは頭おかしい。英語ではスペースは多様するから確実に押せるように大きい方がいいとか言ってるやつ、どんだけ親指の安定感無いんだよ。半分の大きさでも押せるだろ。不自然に曲げなくても届くキーをもう一つくらい与えてくれ)return,delete 押しやすい US
⇄
スペースとその両隣が使いやすい JIS
今日の腕試しタイピング(ローマ字)の結果は「Ninja」スコア「360」でござる。
https://t.co/4dYBOyVSB7
— 🦀 (@_****)2019年1月27日