軽くはないが、このコンパクト感とキーボードの深さは結構好きだった。コンパクトさとタッチパッドが無い事も含めてなんとなくギーク感が感じられる良い端末だと思う。メイン端末が何度か変わってからも手元には残しておき(起動はしていない)、2020年の断捨離時に手放してしまったが、インテリアとして盛っておいても良かったかもしれない。特に比較的軽量なモバイルノートPCでは、「Santa Rosa」搭載PCは少なく、しかも通常版のCore 2 Duo T7100やT7300を搭載する最もパワフルなモバイルノートPCといえよう。
https://japan.cnet.com/article/20353396/
| カテゴリ | DOS/V |
| タイプ | Note |
| 筐体タイプ | B5サイズ |
| CPU名称 | Core 2 Duo T8100 |
| CPUクロック | 2.1GHz |
| 最大CPU数 | 1 |
| チップセット | Intel GM965 Express(800MHz) |
| プレインストールOS | Windows XP Professional SP2 |
| セカンドキャッシュ | [容量] 3M |
| セカンドキャッシュ | [タイプ] CPU内蔵 |
| メモリ | [標準容量] 1024 (単位 MBまたはB) |
| メモリ | [最大容量] 4G (単位 MBまたはB) |
| メモリ | [オンボード容量] 0 (単位 MBまたはB) |
| メモリ | [タイプ] DDR2 SDRAM PC2-5300 |
| メモリ | [スロット数] 2 |
| メモリ | [空スロット数] 1 |
| メモリ | [増設単位] 1 |
| 純正対応メモリ | 512MB:40Y7733 1GB:40Y7734 2GB:40Y7735 |
| 標準HDD | [容量] 120G |
| 標準HDD | [接続IF] Serial ATA |
| 標準HDD | 5,400rpm |
| PCカードスロット数 | TYPEI/II×1 |
| CardBus | ○ |
| ZVポート | × |
| メモリメディアスロット | SDカードスロット×1 |
| グラフィックコントローラ | Intel Graphics Media Accelerator X3100 |
| グラフィックコントローラ | [実装形態] チップセットに内蔵 |
| VRAM容量 | 最大256MB、メインRAM共有 |
| 出力仕様 | QXGA |
| 最大解像度 | 2048×1536(1,677万色) |
| TVチューナ | × |
| ビデオキャプチャ | × |
| サウンドコントローラ | ○ |
| サウンドコントローラ | [機能] Intel High Definition Audio準拠 |
| モデム速度 | 56K (単位 bps) |
| モデム規格 | V.90 |
| NIC | ○ |
| LANポート | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T |
| 通信機能 | IEEE802.11a/b/g/n無線LAN |
| モニタポート | 1 |
| USBポート | USB2.0×3 |
| IEEE1394ポート | 4ピン×1 |
| 付属ディスプレイ_画面サイズ | 12.1 インチ |
| 付属ディスプレイ | [仕様] TFTカラー、XGA、1024×768(1,677万色) |
| 外形寸法 | [幅] 268 (単位 mm) |
| 外形寸法 | [奥行き] 211 (単位 mm) |
| 外形寸法 | [高さ] 20 (単位 mm) |
| 重量 | 1.43 (単位 Kg) |