logo
/
意見が対立したときは、互いに反対意見を支持させる
AがA1を、BがB1を推すならAにB1を、BにA1を擁護させる ディベートとかはこれをやること多いけど、実際の業務でやっても良いと思う。
チームとして意見を出した以上、それはチームのものとして扱うべきで、個人への攻撃とか感情とかが入ってはいけない。
双方が議論に値する意見なら、誰が担当しても良い。
逆の意見を擁護することで結構見えてないことが見えてくる気がする