人格が見える作品は嫌い
-
ニコニコ動画は誰が投稿するかよりどんな作品内容かが重視されている部分がある
-
もちろん歌い手とか実況者とか人気のある投稿者は誰が投稿しているかが大事ではあったけど
-
僕がいる領域がそうだっただけ?
-
YouTubeを代表とする今の作品投稿文化はチャンネルの人格が強い
-
顔出しはもちろん、パーソナリティが見える部分が多い
-
これはコメント仕様の違いからくるのかもしれない
-
YouTubeは動画全体にコメントするから、どうしても動画自体もしくは投稿者自体への感想となることが多い
-
ニコニコは特定の時間にコメントするから、内容にコメントすることが多い