鶏むね肉
水晶鶏
Loading...
-
鶏肉は皮を除いて5mm厚さのそぎ切りにする。
-
ポリ袋に鶏肉、「清酒大さじ2、片栗粉大さじ2、塩少々」を入れてもみ込み、5分程漬ける。
-
鍋に熱湯を沸かし、鶏肉を広げて入れる。
-
ひと煮立ちしたら、肉の表面が白くなるまで弱火で2分程ゆでる。
-
火を消し、ふたをして3分程おく。
タレは適宜
蒸す
Loading...
-
鶏肉は観音開きにし、両面をフォークで数ヶ所刺す。
-
ポリ袋に鶏肉、「丸鶏がらスープ」半量を入れてもむ。
-
ねぎ、残りの「丸鶏がらスープ」、酒を加えてさらにもみ込み、「鶏むね肉とねぎの中華風漬け」を作る。
-
鍋に袋の中身を移し、アルミホイルで落としぶたをし、フタをして中弱火で3分加熱する。
-
裏返して弱火で2分加熱し、そのまま冷まし、食べやすい大きさに切る。
レンジ
Loading...
-
耐熱ボウルに鶏肉を皮目を上にして入れ、フォークで数箇所穴をあける。
-
「清酒おおさじ1、ごま油大さじ1、塩大さじ1、胡椒少々」を加えてなじませ、ラップふんわりとかけて電子レンジ(600W)で3分加熱して、一度上下を返す。
-
再びラップをふんわりかけ直し、同様に2分加熱して粗熱が取れるまでそのままおく。
タレは適宜
茹でる
Loading...
-
鶏肉がひたひたに浸かる位の湯を鍋に沸かす。
-
塩ひとつまみを入れる。好みで、生姜も入れる(風味付け)
-
沸騰した湯に鶏肉を入れる。
-
→(水温が下がる)
-
→ そのまま加熱し、再沸騰したら火を止める。
-
フタをして完全に冷めるまで放置。
-
冷めたら取り出して、包丁でスライスして完成
冷蔵保存するときは、茹で汁に浸した状態で(パサつかないので)。
塩加減にもよりますが、冷蔵庫で3~4日は日持ちします。
メモ
-
2025-02-27 レンジの調理を試した
-
700Wで3分3分以上は必要 片面やった後にもう切ってしまうのもありかも知れない
-
しっかり量食べればお腹は落ち着くけど薄味&油も少なめだと食べる喜びみたいなのは薄い