句点の打ち方
-
感嘆符
!
、疑問符?
の後にはつけない
-
「」で括られた文
-
出版業界はつけない
-
「そんなこと言ったって、あいつの行動は理不尽だよ」
-
教科書では閉じる前につける
-
「そんなこと言ったって、あいつの行動は理不尽だよ。」
-
()と句点
-
()の前にくる文章を装飾する文言の場合は
()。
-
彼女は毎日、犬の散歩をしている(その犬は僕から譲り受けたものだ)。
-
書籍などからの出典を明記する場合は
。()
-
砂のがわに立てば、形あるものは、全て虚しい。(阿部工房『砂の女』、P.42)
-
句読点は文章を読むリズムにも関係してくる
-
誤読防止に加えて、リズムや読みやすさを意識して句読点を使用する