関心事 = レビュワーが気にすること
関心事が増えないならどんなに大きくなってもあまり問題ではない(全て同じ変更をしていると見れるので)
大きなPRを切り出す大規模な実装をするとき(リファクタリングをするときなど)は、最初から1つの関心事に絞るのは難しい。
そういう場合は関心事がごった煮になった大きいPRをDraftで作って、その後適切な関心ごとの単位を見つけて切り出していけば良い
git checkout <branch> <file>
などを使うと別 branch の状態の file を checkout (気持ちの上では copy) できて一部楽になります。
Pull Request を chain するあるやりたいことのためにn個の直列な PR を作りたくなったら、k + 1番目の PR の base branch を k番目の branch にするようにしています。そうすると diff が小さく見えるのに加えて、k番目が merge されると自動的に base branch が default branch に切り替わるので何もしなくても勝手にいい感じになります。関心事を小さくすると Review 速度のほうが PR 作成速度より早くなるので、新しい PR を積むときに一番古いものの Draft を外していくだけで良いペースで消化されていきます。
src => dist
のマージの前にローカルでdist => src
のマージと動作確認を行う