logo
/
k4a-log - ブログの扱い

旧ブログ

  • ディレクトリにパス名(yyyymmdd_key-structure)
  • mdはindex.md共通
  • frontmatterのtitleにタイトル

新ブログ

メモ

  • Obsidianで書くことを考えるとファイル名はできればそのままタイトルにしたい
  • ただ、関連リソースはまとめたいのでディレクトリも作りたい
  • そうなるとパスが長くなる→別にURLが長くなるだけなので問題ないのだがちょっと気持ち悪いかも?
  • frontmatterのタイトルは冗長なのでよっぽどなにか理由がなければ使用しない
  • 関連リソースが不要な場合もあるけど、基本はディレクトリにまとめたい
    • エクスプローラー上ではyyyymmdd順に並んでほしいが、タイトルにyyyymmddを入れるのは、閲覧の観点では悪いのでその役目はディレクトリが担ってほしい
  • リンク問題はidフロントマターで解決でよいのでは?

結論

  • yyyymmdd_hogeの形でディレクトリを作る(一意)
    • その中に関連リソースとともにmdファイルを配置する
  • mdファイルの名前は何でも良い(普通にタイトルにしたい文章でよい)
  • idフロントマターに{dirname}を設定する
これでディレクトリ名までがパスとして解釈されるので一意性も保ちつつ、タイトルの柔軟性も保てる