ExtendscriptでTypescriptを使う
ExtendscriptはES3とかいう古代技術を使っているので、ES2015以降がほしいがせっかくならTypescriptを使うようにする
typescriptでExtendScriptを書いてみたを参考に
-
AfterEffects用の型定義ファイルを使用する
-
ユーザー有志作成の型定義ファイルをダウンロードし、ルート以下の任意の場所に配置
-
ExtendScriptとECMAScriptの型定義がバッティングしている場合
-
File
はExtendScriptに独自に存在するが、TypescriptはECMAの方で解釈するのでエラーとなる
-
// @ts-ignore
を該当の行の上につければエラーは無視できる
-
影響範囲をできるだけ抑えること 例)
const file = File(...)
だけの行にしてそこにignoreをつける
-
追記
-
コンパイル後のjsで
// @ts-ignore
がエラーになる
- ExtendScriptで// @hoge
が何かあるのかもしれない
- /* @ts-ignore*/
にしたら通った