logo
/
プロジェクトは連続する「仮決定」の中で、それ自体をより良いものにし続ける行為
現代の経済の原動力はオペレーションからプロジェクトに置き換わった
アントニオ・ニエト=ロドリゲス「組織全体でマネジメントスキルを高める プロジェクトエコノミーの到来」
現代は「プロジェクトの時代」である。
プロジェクトには「過去に行われたことのない何かが」必ず含まれるが、そもそも何が問題かわからないし、どの様に解決したら良いかの選択も難しい。
このような状況でプロジェクトを進めていくためには、進むべき方向や何をやるのかを決定しなければならない。
判断しなければ一歩も動き出すことができない。
しかし、判断してもその決定は絶対的なものではない:仮決定的
仮決定が適切なものであったか、もっと良い決定がありうるかをずっと確認し続ける必要がある。